ドギーズアイランドのドッグラン&ドッグプールで楽しんできました [ドッグラン]
千葉県八街市にあるドギーズアイランドに行ってきました。広いドッグランとドッグプールがあり、きなこがとても楽しんでいて、最高でした!
少し山奥に入ったところにあり、ゴルフ場が隣にあるような山の中でした。駐車場はそこまで広くはなかったですが、平日なので、十分に余裕がありました。休日だと満車になるかもしれません。受付で料金の2000円を払うと、ドッグランとドッグプールが使い放題なので、一日遊べると考えるとかなりお得に感じました。
受付終わってすぐのところにじゃぶじゃぶ池があり、夏でも涼しめて良さそうでした。水もとてもキレイで良かったです。きなこは最近は水好きなので、楽しそうに遊んでましたよ!
入ってすぐのところに小型犬用のドッグランエリアがあります。坂になっていて、走り回るとかなり疲れそうです。ドッグランにはテントと机&イスがあり、ゆっくり休めながら、ドッグランにいれそうです。とくにこれからの季節は涼しくて、快適だと思いました。
小型犬エリアより奥に、中大型犬エリアがあります。このエリアには人工の池があり、ワンちゃんが泳ぐことができます。早速きなこも池で泳いで遊んでいます。このエリアはまだ工事中で、人工の川を作っているみたいです。完成したら是非行ってみたいです。しかし、いつもながら、きなこの泳ぎ方は可愛らしいです。
ランチは3か所ほどありました。少し高めですが、美味しかったので休憩がてらのランチとしては問題ないと思います。テラス席に通されたのですが、結構暑かったです。真夏は座ってられない気がします。ワンちゃん用の施設なのになぜか室内はワンちゃんNGの席が多いみたいです。室内に入れた方がワンちゃんたちもゆっくり休めるので、変更してほしいですね。
とてもきれいな施設でしたが、トイレが狭かったです。平日で空いていたので問題なかったですが、休日だとトイレに行列ができそうな気がしました。
それとドライヤーで乾かす場所があっても良かったと思います。タオルや水洗い場はあったのですが、ワンダフルネイチャーヴィレッジはドライヤーもある場所があったので、そういう場所もあったらいいなと思いました。
ワンちゃんの施設以外に他の動物たちとも触れ合える施設がありました。その日は人が少なかったこともあり、動物たちに囲まれてしまいました。。雨が降ってきたので、早めに切り上げましたが、たくさんの動物たちと触れ合えるので、楽しめると思います。
新しい施設でまだまだ工事中のところが多かったので、これからの施設にも期待しています。全体的に新しい施設だったので、とても綺麗でしたし、テントで休めるのはいいなと思いました。きなこも疲れたようで、車に乗った瞬間に寝始めました。きなこが楽しめて何よりです。
スポンサードリンク

にほんブログ村

キャバリアきなこの日常
http://hisakinako.blog.so-net.ne.jp/
きなこ主人のきまぐれ日記
http://hisalife.blog.so-net.ne.jp/
きなこ主人の食べ歩き
http://hisagourmet.blog.so-net.ne.jp/
ドギーズアイランドへ
少し山奥に入ったところにあり、ゴルフ場が隣にあるような山の中でした。駐車場はそこまで広くはなかったですが、平日なので、十分に余裕がありました。休日だと満車になるかもしれません。受付で料金の2000円を払うと、ドッグランとドッグプールが使い放題なので、一日遊べると考えるとかなりお得に感じました。
じゃぶじゃぶ池
受付終わってすぐのところにじゃぶじゃぶ池があり、夏でも涼しめて良さそうでした。水もとてもキレイで良かったです。きなこは最近は水好きなので、楽しそうに遊んでましたよ!
小型犬ドッグランエリア
入ってすぐのところに小型犬用のドッグランエリアがあります。坂になっていて、走り回るとかなり疲れそうです。ドッグランにはテントと机&イスがあり、ゆっくり休めながら、ドッグランにいれそうです。とくにこれからの季節は涼しくて、快適だと思いました。
中大型犬ドッグランエリア
小型犬エリアより奥に、中大型犬エリアがあります。このエリアには人工の池があり、ワンちゃんが泳ぐことができます。早速きなこも池で泳いで遊んでいます。このエリアはまだ工事中で、人工の川を作っているみたいです。完成したら是非行ってみたいです。しかし、いつもながら、きなこの泳ぎ方は可愛らしいです。
ランチのおそば
ランチは3か所ほどありました。少し高めですが、美味しかったので休憩がてらのランチとしては問題ないと思います。テラス席に通されたのですが、結構暑かったです。真夏は座ってられない気がします。ワンちゃん用の施設なのになぜか室内はワンちゃんNGの席が多いみたいです。室内に入れた方がワンちゃんたちもゆっくり休めるので、変更してほしいですね。
その他
とてもきれいな施設でしたが、トイレが狭かったです。平日で空いていたので問題なかったですが、休日だとトイレに行列ができそうな気がしました。
それとドライヤーで乾かす場所があっても良かったと思います。タオルや水洗い場はあったのですが、ワンダフルネイチャーヴィレッジはドライヤーもある場所があったので、そういう場所もあったらいいなと思いました。
ワンちゃんの施設以外に他の動物たちとも触れ合える施設がありました。その日は人が少なかったこともあり、動物たちに囲まれてしまいました。。雨が降ってきたので、早めに切り上げましたが、たくさんの動物たちと触れ合えるので、楽しめると思います。
まとめ
新しい施設でまだまだ工事中のところが多かったので、これからの施設にも期待しています。全体的に新しい施設だったので、とても綺麗でしたし、テントで休めるのはいいなと思いました。きなこも疲れたようで、車に乗った瞬間に寝始めました。きなこが楽しめて何よりです。

にほんブログ村
キャバリアきなこの日常
http://hisakinako.blog.so-net.ne.jp/
きなこ主人のきまぐれ日記
http://hisalife.blog.so-net.ne.jp/
きなこ主人の食べ歩き
http://hisagourmet.blog.so-net.ne.jp/
守谷のサービスエリアのドッグラン [ドッグラン]
水戸に帰る際にいつも寄る守谷のサービスエリアにドッグランができていました。
20時過ぎだったこともあり、誰もいなくて、貸切り状態です。ドッグランにはウッドチップが敷かれていて、最近できたこともあり、とてもキレイです。


水飲み場やシャワーもあり、汚れたときも安心です。自由に使えるみたいで、ワクチンの証明書などは不要みたいです。
お散歩コースもできていて、ワンちゃんにとって最高なサービスエリアになってましたよ!これからも毎回寄っちゃいますね
スポンサードリンク

にほんブログ村

キャバリアきなこの日常
http://hisakinako.blog.so-net.ne.jp/
きなこ主人のきまぐれ日記
http://hisalife.blog.so-net.ne.jp/
きなこ主人の食べ歩き
http://hisagourmet.blog.so-net.ne.jp/
20時過ぎだったこともあり、誰もいなくて、貸切り状態です。ドッグランにはウッドチップが敷かれていて、最近できたこともあり、とてもキレイです。

水飲み場やシャワーもあり、汚れたときも安心です。自由に使えるみたいで、ワクチンの証明書などは不要みたいです。
お散歩コースもできていて、ワンちゃんにとって最高なサービスエリアになってましたよ!これからも毎回寄っちゃいますね

にほんブログ村
キャバリアきなこの日常
http://hisakinako.blog.so-net.ne.jp/
きなこ主人のきまぐれ日記
http://hisalife.blog.so-net.ne.jp/
きなこ主人の食べ歩き
http://hisagourmet.blog.so-net.ne.jp/
ワンダフルネイチャービレッジで初ドッグプール #ドッグプール [ドッグラン]
少し前ですが、2016年4月にグランドオープンしたばかりのワンダフルネイチャービレッジに行ってきました。ドッグプールがあり、きなこがプールデビューしました!
以前来たときは涼しかったので、広いドッグランで遊具などて遊んでいましたが、今回は暑くて外では走り回れそうにないので、屋根付きのドッグランで、遊びました。きなこは相変わらず元気です。車で1時間かかるので、きなこも疲れたと思いますが、元気みたいで良かったです。
その後11時過ぎにドッグプールに移動!プールに入る前にシャワーで汚れを落とします。人間と一緒ですね。早速プールに入ってみました。きなこは普段から水は好きじゃないので、プールに入れてもすぐにプールサイドにあがっていました。段々と慣れさせようとしましたが、水の中は嫌いみたいです。
ダメかなっと思っていたところ、お友達のオモチャに興味を示していたので、オモチャをプールに投げてみたところ、プールにザブーン。普通に泳ぎだしました。きなこはオモチャがあれば平気みたいです。
しかし、泳いでるときの顔が他のワンちゃんと違います。他の子は目をパッチリ開けて、必死で泳いでいますが、きなこは眠たそうな顔をして、ゆったり泳ぎます。ネッシーみたいです。
この後はオモチャを使って何度も遊びました!ただ、少し遠いところに投げてしまうと、怖くなってしまうのか、取りに行くのを諦めます。。
一通り遊んだ後で、お腹が空いてきたので、レストランに行きました!プレオープン前にも行きましたが、美味しいパスタやピザがあります。しかし、人の数と比較して、レストランの席数が少ない。。すぐに行列になってしまいます。ワンダフルネイチャービレッジはドッグランやドッグプールは大満足ですが、そこは改善してほしいですね!
レストランで一休みしたあと、またドッグプールに行きました!その日は結構暑い日でしたが、プールの水が冷たいので、人も結構平気でしたね。
今度はきなこのオモチャで遊んでみました!結構つかみずらいのか何度もキャッチできませんでした。プールでは細長いオモチャがつかみやすくて遊びやすいみたいです。今度買ってみます。
ちなみにお友達が持っていたオモチャはこれです。意外と高いですね。ただ、プールで遊ぶには最適だと思います。

スポンサードリンク

にほんブログ村

キャバリアきなこの日常
http://hisakinako.blog.so-net.ne.jp/
きなこ主人のきまぐれ日記
http://hisalife.blog.so-net.ne.jp/
きなこ主人の食べ歩き
http://hisagourmet.blog.so-net.ne.jp/
屋根付きのドッグラン
以前来たときは涼しかったので、広いドッグランで遊具などて遊んでいましたが、今回は暑くて外では走り回れそうにないので、屋根付きのドッグランで、遊びました。きなこは相変わらず元気です。車で1時間かかるので、きなこも疲れたと思いますが、元気みたいで良かったです。
初めてのドッグプール
その後11時過ぎにドッグプールに移動!プールに入る前にシャワーで汚れを落とします。人間と一緒ですね。早速プールに入ってみました。きなこは普段から水は好きじゃないので、プールに入れてもすぐにプールサイドにあがっていました。段々と慣れさせようとしましたが、水の中は嫌いみたいです。
ダメかなっと思っていたところ、お友達のオモチャに興味を示していたので、オモチャをプールに投げてみたところ、プールにザブーン。普通に泳ぎだしました。きなこはオモチャがあれば平気みたいです。
しかし、泳いでるときの顔が他のワンちゃんと違います。他の子は目をパッチリ開けて、必死で泳いでいますが、きなこは眠たそうな顔をして、ゆったり泳ぎます。ネッシーみたいです。
この後はオモチャを使って何度も遊びました!ただ、少し遠いところに投げてしまうと、怖くなってしまうのか、取りに行くのを諦めます。。
レストラン
一通り遊んだ後で、お腹が空いてきたので、レストランに行きました!プレオープン前にも行きましたが、美味しいパスタやピザがあります。しかし、人の数と比較して、レストランの席数が少ない。。すぐに行列になってしまいます。ワンダフルネイチャービレッジはドッグランやドッグプールは大満足ですが、そこは改善してほしいですね!
再びプールに!
レストランで一休みしたあと、またドッグプールに行きました!その日は結構暑い日でしたが、プールの水が冷たいので、人も結構平気でしたね。
今度はきなこのオモチャで遊んでみました!結構つかみずらいのか何度もキャッチできませんでした。プールでは細長いオモチャがつかみやすくて遊びやすいみたいです。今度買ってみます。
ちなみにお友達が持っていたオモチャはこれです。意外と高いですね。ただ、プールで遊ぶには最適だと思います。
![]() | 価格:950円 |


にほんブログ村
キャバリアきなこの日常
http://hisakinako.blog.so-net.ne.jp/
きなこ主人のきまぐれ日記
http://hisalife.blog.so-net.ne.jp/
きなこ主人の食べ歩き
http://hisagourmet.blog.so-net.ne.jp/
イオンモール幕張新都心のペコスは愛犬家にとって便利♪ [ドッグラン]
イオンモール幕張新都心のペコスには良く行くので記事をまとめておきます♪
コストコの隣にあり、1Fがトリミングサロン&一時預り場所です。2Fがペットショップになっています。ペットショップは品揃えは豊富なので、色々買いたいときにはお勧めですよ!
スポンサードリンク
広くはないですが,ドッグランがあります。人工芝のドッグランなので,足も汚れずに走らせることができます。一度登録しておけば、会員証を見せるだけで、利用できるので、とても便利です。車移動で疲れちゃうので、ドッグランで走らせて、気分転換になりますよ。
ペコスはワンちゃんの一時預かりが可能です。グランドモールでのお買い物やコストコに行っている間にワンちゃんを預けておくことが出来ます。きなこは嫌がるかと思いきや、すたすたと連れられて、奥へと行きました。たぶん後ろについてきてないこと気付いていないと思います。。。迎えにいくと元気いっぱいなので、帰る前にドッグランで少し走らせてから、帰るようにしています。
ペコスの隣にはドトールがあり、テラスではなく、室内にペット可のエリアがあります。私達はミラノサンドを食べつつ、きなこと一緒にいられるので、うれしいですね。ドトールもやっぱり美味しいです♪
なにかと幕張にはよく行っているので、これからも利用しそうです。ペットと行動するのに便利な場所なので、幕張に行く機会があれば、是非寄ってみてください。
スポンサードリンク

にほんブログ村
人気ブログランキングへ
キャバリアきなこの日常 http://hisakinako.blog.so-net.ne.jp/
きなこ主人のきまぐれ日記 http://hisalife.blog.so-net.ne.jp/
きなこ主人の食べ歩き http://hisagourmet.blog.so-net.ne.jp/
ペコスの場所
コストコの隣にあり、1Fがトリミングサロン&一時預り場所です。2Fがペットショップになっています。ペットショップは品揃えは豊富なので、色々買いたいときにはお勧めですよ!
ドッグラン
広くはないですが,ドッグランがあります。人工芝のドッグランなので,足も汚れずに走らせることができます。一度登録しておけば、会員証を見せるだけで、利用できるので、とても便利です。車移動で疲れちゃうので、ドッグランで走らせて、気分転換になりますよ。
一時預かり
ペコスはワンちゃんの一時預かりが可能です。グランドモールでのお買い物やコストコに行っている間にワンちゃんを預けておくことが出来ます。きなこは嫌がるかと思いきや、すたすたと連れられて、奥へと行きました。たぶん後ろについてきてないこと気付いていないと思います。。。迎えにいくと元気いっぱいなので、帰る前にドッグランで少し走らせてから、帰るようにしています。
ドトールで一休み
ペコスの隣にはドトールがあり、テラスではなく、室内にペット可のエリアがあります。私達はミラノサンドを食べつつ、きなこと一緒にいられるので、うれしいですね。ドトールもやっぱり美味しいです♪
まとめ
なにかと幕張にはよく行っているので、これからも利用しそうです。ペットと行動するのに便利な場所なので、幕張に行く機会があれば、是非寄ってみてください。

にほんブログ村
人気ブログランキングへ
キャバリアきなこの日常 http://hisakinako.blog.so-net.ne.jp/
きなこ主人のきまぐれ日記 http://hisalife.blog.so-net.ne.jp/
きなこ主人の食べ歩き http://hisagourmet.blog.so-net.ne.jp/
代々木公園のドッグランに行ってみましたよ♪ [ドッグラン]
代々木公園のドッグランに行ってきましたー!
都内のドッグランをだんだんと制覇しつつあります。
アクセス
土日の代々木公園はやっぱり混んでました。。16時過ぎに公園近くに着きましたが、駐車場があまり広くないせいか、駐車するまでに30分くらいかかったと思います。ちなみに駐車料金もお高めです。駐車場からドッグランは近くて、矢印通り進めば着くことができました。午前中とかにいけば、すんなり入れますかね?
ドッグラン
ドッグランは3箇所に分かれていて、ワンちゃんはたくさんいた気がします。それと日陰になっているので、昼間でも涼しく過ごせる気がしました。今回は他のキャバリアちゃんと遊んでいたので、ドッグランは軽くしか入っていませんが、今度来る機会あれば、ドッグランでたくさん遊ぼうと思います。
代々木公園の広さ
代々木公園はかなり広かったです。それと人がたくさんいますね。。木場公園も多い方かと思っていましたが、代々木公園の方が圧倒的に人が多いです。お散歩しているワンちゃんもいましたが、こんな公園が近くにあるなんて、羨ましいです。
キャバリア同士での遊び
きなこはなかなか取っ組み合いの遊びはしないのですが、年の近いトライカラーのキャバちゃんと遊びました。気が合うのか、飽きずに何度も遊んでます。きなこの方が体重があるせいか、男の子のキャバちゃんをきなこが押すような感じでした。こんなに積極的なきなこはなかなか見ないですね。楽しそうで何よりです。

にほんブログ村
人気ブログランキングへ
キャバリアきなこの日常 http://hisakinako.blog.so-net.ne.jp/
きなこ主人のきまぐれ日記 http://hisalife.blog.so-net.ne.jp/
きなこ主人の食べ歩き http://hisagourmet.blog.so-net.ne.jp/
葛飾区水元公園でキャバリアが大集合です! [ドッグラン]
ゴールデンウィークのドッグラン巡りの最後は葛飾区の水元公園に行って来ました。そして、まさかのキャバリアがたくさんいてびっくりでした。
水元公園到着
家からは車で40分くらいかかりました。駐車場は広いので、駐車場が足りないことはなさそうです。1時間200円で、以後30分毎に100円なので、長居すると他の公園より高くなりそうですね。
しかし、歩いてみましたが、広い。。ワンちゃん連れもたくさんいますが、歩道も広いので、のびのび散歩ができそうです。
ドッグラン登録
公園のちょうど真ん中あたりにサービスセンターがあります。きなこはまだ昨年度分の狂犬病予防の札しかないので、6月末までの利用登録になりました。以前当該年度の札しか受け付けないみたいなことがありましたが、だいたい上の方が確認してくれるとOKになるので、初めて登録する際はお気をつけください。
ドッグラン到着
ドッグランは駐車場の先にあります。大型犬と小型犬のエリアがあり、普段は小型犬エリアにまず入りますが、なんと大型犬エリアにキャバリア発見!早速会いに行きました 。
大人しいキャバリアでゆったりしていました。ドッグランもとても広くて都内のドッグランではかなり大きい方だと思います。きなこもドッグランを走り回って楽しそうです。その後さらにキャバリアが登場!しかもブレンハイムとルビーの2頭です。どちらもやっぱりかわいいですね!
そうしているうちにきなこよりかなり小さいワンちゃんがきなこを気に入ったみたいで、すごく夢中になっていました。きなこも珍しく怒りぎみで吠えたりしていました。飼い主さんが叱ってくれましたが、あまり効果がなく、夢中になっていたので、あえなく小型犬エリアに移動。結局、小型犬エリアが合っているんですかね。
その後もトライカラーとブレンハイムの2頭のキャバリアと会いました。キャバリア同士だと相性がいいのか、飼い主さんがあまり遊ばないと言っていたブレンハイムの子もきなことは、一緒に居て違和感ないみたいでした。
まとめ
少し遠いので、頻繁に利用することはないと思いますが、キャバリアの飼い主さんが結構いることが分かったので、これからも度々通いたいと思います。
23区内のドッグランの過去記事は以下です。
まだ行ったことないところもあるので、是非行ってみたいと思います。

にほんブログ村
人気ブログランキングへ
キャバリアきなこの日常 http://hisakinako.blog.so-net.ne.jp/
きなこ主人のきまぐれ日記 http://hisalife.blog.so-net.ne.jp/
きなこ主人の食べ歩き http://hisagourmet.blog.so-net.ne.jp/
愛犬の駅のランチ&ドッグラン #愛犬の駅 #ドッグラン [ドッグラン]
伊豆旅行の第3弾の記事です。
愛犬の駅でのランチ&ドッグランについて書きたいと思います。愛犬の駅は2016年3月にオープンしたばかりの施設できれいに整備されていてよかったです。
伊豆高原駅からすぐ近くに愛犬の駅はあります。駐車場もありますが,あまり駐車可能台数が多くないので,駐車するまでかなり時間かかりました。第二駐車場を作ってもらえると,もっとお客さんも増えると思います。まだオープンしたばかりなので,徐々に改善してほしいです。
お昼頃に伊豆に着いて,おなかも空いていたので,愛犬の駅でランチにすることにしました。私たちはパン5種盛り合わせ,きなこは3連プレートです。朝ごはんを食べていないきなこは、モリモリ食べちゃいました。
スポンサードリンク
ウッドチップが敷いてあるドッグランでした。最近のドッグランはウッドチップが主流なんですかね?ウッドチップだと,きなこの足も汚れずに済むのでありがたいです。家を出てから,3時間くらいかけて伊豆に来たので,きなこも楽しそうに走り回っています。ドッグランは有料なので,レジでお金を払う必要があります。無料のドッグランによく行くので,お金を払うのは久しぶりです。翌日は飛行犬の撮影を予約していたので、2日目も愛犬の駅のドッグランに行きました。
伊豆のドッグランでは,残念ながらキャバリアには出会えませんでした。二日目はバセットハウンドのワンちゃんに気に入れられて,ずっと付きまとわれていました。離した後もきなこを探して鳴いていたので,相当気に入ったんだと思います。きなこはモテモテですね。
愛犬の駅はキレイな施設で良かったと思います。駐車場やレジが混むのと,若干高めのお値段だったので,大満足とはいきませんが,十分に楽しめたと思います。次回は飛行犬の記事と陶芸の記事を書きたいと思います。
スポンサードリンク

にほんブログ村
人気ブログランキングへ
キャバリアきなこの日常 http://hisakinako.blog.so-net.ne.jp/
きなこ主人のきまぐれ日記 http://hisalife.blog.so-net.ne.jp/
きなこ主人の食べ歩き http://hisagourmet.blog.so-net.ne.jp/
愛犬の駅でのランチ&ドッグランについて書きたいと思います。愛犬の駅は2016年3月にオープンしたばかりの施設できれいに整備されていてよかったです。
愛犬の駅へのアクセス
伊豆高原駅からすぐ近くに愛犬の駅はあります。駐車場もありますが,あまり駐車可能台数が多くないので,駐車するまでかなり時間かかりました。第二駐車場を作ってもらえると,もっとお客さんも増えると思います。まだオープンしたばかりなので,徐々に改善してほしいです。
ランチ
お昼頃に伊豆に着いて,おなかも空いていたので,愛犬の駅でランチにすることにしました。私たちはパン5種盛り合わせ,きなこは3連プレートです。朝ごはんを食べていないきなこは、モリモリ食べちゃいました。
ドッグラン
ウッドチップが敷いてあるドッグランでした。最近のドッグランはウッドチップが主流なんですかね?ウッドチップだと,きなこの足も汚れずに済むのでありがたいです。家を出てから,3時間くらいかけて伊豆に来たので,きなこも楽しそうに走り回っています。ドッグランは有料なので,レジでお金を払う必要があります。無料のドッグランによく行くので,お金を払うのは久しぶりです。翌日は飛行犬の撮影を予約していたので、2日目も愛犬の駅のドッグランに行きました。
伊豆のドッグランでは,残念ながらキャバリアには出会えませんでした。二日目はバセットハウンドのワンちゃんに気に入れられて,ずっと付きまとわれていました。離した後もきなこを探して鳴いていたので,相当気に入ったんだと思います。きなこはモテモテですね。
まとめ&次回
愛犬の駅はキレイな施設で良かったと思います。駐車場やレジが混むのと,若干高めのお値段だったので,大満足とはいきませんが,十分に楽しめたと思います。次回は飛行犬の記事と陶芸の記事を書きたいと思います。

にほんブログ村
人気ブログランキングへ
キャバリアきなこの日常 http://hisakinako.blog.so-net.ne.jp/
きなこ主人のきまぐれ日記 http://hisalife.blog.so-net.ne.jp/
きなこ主人の食べ歩き http://hisagourmet.blog.so-net.ne.jp/
ウブドの森ドッグラン&お料理 #ウブドの森 [ドッグラン]
伊豆旅行記事の第二弾です!
ウブドの森に泊まった際のドッグラン&お料理について書きたいと思います。ちなみに第一弾の記事もあるので,ご興味あれば是非読んでください。
ウブドの森 宿泊&温泉
http://hisakinako.blog.so-net.ne.jp/2016-05-04-1
ウブドの森には,宿泊者専用のドッグランがあります。ウッドチップが敷いてあり,とてもきれいなドッグランでした。マナー用品も置いてあるため,お散歩バッグを持たず手ぶらでドッグランに行くことが出来ます。部屋を出てからすぐの場所にあるので気軽に行けますし,部屋からも観られるので,他のワンちゃんがいるか確認できていいです。
ドッグラン内にはハンモックがあり,妻は気に入ったみたいで,すぐ乗っちゃいます。きなこも興味津々で飛びついていました。
夜ご飯を食べた後にもドッグランへ行こうと思い,スタッフさんに確認したところ,「あまり吠えなければ大丈夫ですよ」と言われたので,早速行ってみました。吠えないことに関しては,お利口なきなこなので,安心しました。
翌朝は早い時間からドッグランに行きました。他のワンちゃんたちも朝からドッグランで気持ちよさそうです。ドッグランは合計6回行きました。初めてのお部屋ではワンちゃんもトイレをしにくいと思うので,ドッグランでトイレしてくれると安心します。
ちなみに屋内ドッグランもあり、雨が降っても利用することができますし、フロントに近いので、フロントの待ち時間にも利用できてとても便利です。
スポンサードリンク
夕食もワンちゃんと一緒に食べることができます。テーブル横にワンちゃん用のソファーがあるので、ワンちゃんたちと一緒に食べることができます。
予約時にワンちゃん用のお料理もお願いしていたので、夕食時にブッフェ形式で色々な料理を食べることができます。家ではほとんどドッグフードなので、きなこもいつもとは違う味でバクバク食べてます。
翌朝の料理は夕食のメニューからワンちゃんが好きだった料理を3品選ぶことができます。きなこはお肉が好きみたいで、牛のアキレスが一番の好物みたいでした。食べた後はきなこを早速寝始めましたzz。警戒心はゼロですね。。
当日知ったのですが、22時から23時半までの間、バータイムという時間があります。お酒を飲んだり、おつまみを食べたりできます。それと無料でラーメンを食べることができます。夕食だけでは物足りなかったのでありがたいです。アルコールはジントニックとモヒートを注文しました。バータイムもきなこと一緒です。
人用のご飯も美味しかったです。長くなるので、写真だけ掲載しておきます。別の機会に以下のブログで記事にしようと思います。食べ物系ブログなので、ご興味あればみてください。
きなこ主人の食べ歩き
http://hisagourmet.blog.so-net.ne.jp
スポンサードリンク
ウブドの森は総評していいお宿でした。伊豆でまた行けてない場所があるので、伊豆にまた来る予定なので、もしかしたら次回も泊まるかもぐらい、良かったです!皆さんにもお勧めですよ!ただ、人気なので予約はお早めに!3ヶ月前くらいがいいと思います。
次回は愛犬の駅での記事を書こうと思いますので、またみてくださいね!

にほんブログ村
人気ブログランキングへ
キャバリアきなこの日常 http://hisakinako.blog.so-net.ne.jp/
きなこ主人のきまぐれ日記 http://hisalife.blog.so-net.ne.jp/
きなこ主人の食べ歩き http://hisagourmet.blog.so-net.ne.jp/
ウブドの森に泊まった際のドッグラン&お料理について書きたいと思います。ちなみに第一弾の記事もあるので,ご興味あれば是非読んでください。
ウブドの森 宿泊&温泉
http://hisakinako.blog.so-net.ne.jp/2016-05-04-1
ドッグラン
ウブドの森には,宿泊者専用のドッグランがあります。ウッドチップが敷いてあり,とてもきれいなドッグランでした。マナー用品も置いてあるため,お散歩バッグを持たず手ぶらでドッグランに行くことが出来ます。部屋を出てからすぐの場所にあるので気軽に行けますし,部屋からも観られるので,他のワンちゃんがいるか確認できていいです。
ドッグラン内にはハンモックがあり,妻は気に入ったみたいで,すぐ乗っちゃいます。きなこも興味津々で飛びついていました。
夜ご飯を食べた後にもドッグランへ行こうと思い,スタッフさんに確認したところ,「あまり吠えなければ大丈夫ですよ」と言われたので,早速行ってみました。吠えないことに関しては,お利口なきなこなので,安心しました。
翌朝は早い時間からドッグランに行きました。他のワンちゃんたちも朝からドッグランで気持ちよさそうです。ドッグランは合計6回行きました。初めてのお部屋ではワンちゃんもトイレをしにくいと思うので,ドッグランでトイレしてくれると安心します。
ちなみに屋内ドッグランもあり、雨が降っても利用することができますし、フロントに近いので、フロントの待ち時間にも利用できてとても便利です。
ワンちゃん用のお料理
夕食もワンちゃんと一緒に食べることができます。テーブル横にワンちゃん用のソファーがあるので、ワンちゃんたちと一緒に食べることができます。
予約時にワンちゃん用のお料理もお願いしていたので、夕食時にブッフェ形式で色々な料理を食べることができます。家ではほとんどドッグフードなので、きなこもいつもとは違う味でバクバク食べてます。
翌朝の料理は夕食のメニューからワンちゃんが好きだった料理を3品選ぶことができます。きなこはお肉が好きみたいで、牛のアキレスが一番の好物みたいでした。食べた後はきなこを早速寝始めましたzz。警戒心はゼロですね。。
当日知ったのですが、22時から23時半までの間、バータイムという時間があります。お酒を飲んだり、おつまみを食べたりできます。それと無料でラーメンを食べることができます。夕食だけでは物足りなかったのでありがたいです。アルコールはジントニックとモヒートを注文しました。バータイムもきなこと一緒です。
人用のご飯も美味しかったです。長くなるので、写真だけ掲載しておきます。別の機会に以下のブログで記事にしようと思います。食べ物系ブログなので、ご興味あればみてください。
きなこ主人の食べ歩き
http://hisagourmet.blog.so-net.ne.jp
ウブドの森まとめ&次回
ウブドの森は総評していいお宿でした。伊豆でまた行けてない場所があるので、伊豆にまた来る予定なので、もしかしたら次回も泊まるかもぐらい、良かったです!皆さんにもお勧めですよ!ただ、人気なので予約はお早めに!3ヶ月前くらいがいいと思います。
次回は愛犬の駅での記事を書こうと思いますので、またみてくださいね!

にほんブログ村
人気ブログランキングへ
キャバリアきなこの日常 http://hisakinako.blog.so-net.ne.jp/
きなこ主人のきまぐれ日記 http://hisalife.blog.so-net.ne.jp/
きなこ主人の食べ歩き http://hisagourmet.blog.so-net.ne.jp/
篠崎公園ドッグランでボール遊び♪ #篠崎公園 #キャバリア [ドッグラン]
ゴールデンウィークの2日目に江戸川区の篠崎公園に行ってきました。初めて行きましたが,きれいなドッグランで楽しめました。ゴールデンウィークはドッグラン巡りです♪
広告
ドッグランは地面に草が生えたところが多いのですが、篠崎公園はウッドチップを敷いてあり、キレイに整備されていました。
備え付けのオモチャのボールがあり、きなこは興味津々でした。いつも遊んでいるボールは少し大きめなので、持ちにくいみたいですけど、小さめのテニスボールは気に入ったみたいで、楽しんでいました。
しばらくしたら、大型犬エリアに移動しました。ただ、やっぱり囲まれて吠えられ、ビビってしまいキャンキャン鳴いていました。弱気なきなこなので、大型犬エリアは無理みたいですね。
初めて行ったので迷ったのが、篠崎公園はA地区とB地区に分かれています。ドッグランがあるのが西よりのB地区で、ドッグランの申し込みをするサービスセンターは川の近くのA地区にあるので、お間違えなく。
篠崎公園
https://www.tokyo-park.or.jp/park/format/index025.html
帰る前に近くのコジマ西篠崎店でお買い物。新しいオモチャを買いました。ゴールデンウィークは楽しいね♪

にほんブログ村
人気ブログランキングへ
キャバリアきなこの日常 http://hisakinako.blog.so-net.ne.jp/
きなこ主人のきまぐれ日記 http://hisalife.blog.so-net.ne.jp/
きなこ主人の食べ歩き http://hisagourmet.blog.so-net.ne.jp/
広告
ドッグランは地面に草が生えたところが多いのですが、篠崎公園はウッドチップを敷いてあり、キレイに整備されていました。
備え付けのオモチャのボールがあり、きなこは興味津々でした。いつも遊んでいるボールは少し大きめなので、持ちにくいみたいですけど、小さめのテニスボールは気に入ったみたいで、楽しんでいました。
しばらくしたら、大型犬エリアに移動しました。ただ、やっぱり囲まれて吠えられ、ビビってしまいキャンキャン鳴いていました。弱気なきなこなので、大型犬エリアは無理みたいですね。
初めて行ったので迷ったのが、篠崎公園はA地区とB地区に分かれています。ドッグランがあるのが西よりのB地区で、ドッグランの申し込みをするサービスセンターは川の近くのA地区にあるので、お間違えなく。
篠崎公園
https://www.tokyo-park.or.jp/park/format/index025.html
広告
帰る前に近くのコジマ西篠崎店でお買い物。新しいオモチャを買いました。ゴールデンウィークは楽しいね♪

にほんブログ村
人気ブログランキングへ
キャバリアきなこの日常 http://hisakinako.blog.so-net.ne.jp/
きなこ主人のきまぐれ日記 http://hisalife.blog.so-net.ne.jp/
きなこ主人の食べ歩き http://hisagourmet.blog.so-net.ne.jp/
木場公園でキャバリア大集合♪ #木場公園 #キャバリア [ドッグラン]
広告
ゴールデンウィーク初日に木場公園のドッグランに行きましたが、キャバリア大集合でした。
以前から木場公園はキャバリアに会う頻度が多めですが、今日は3組6頭のキャバリアに会いました。
ブレンハイムとルビーの組み合わせの飼い主さんが2組でしたが、キャバリアでもブレンハイムとルビーでは性格が違うみたいで、ブレンハイムは大人しいと言われてました。そういえば、確かにブレンハイムは大人しい子が多い気がします。きなこは元気いっぱいなんですけどね。。
キャバリアの子たちはみんな性格が優しくて,微笑ましいです。ボールを取ってきただけでも拍手の嵐♪
帰ってきてからはいつものように熟睡。。ゴールデンウィークはきなこも楽しめそうです。
以前の木場公園ドッグランの記事
http://hisakinako.blog.so-net.ne.jp/2016-02-15

にほんブログ村
人気ブログランキングへ
キャバリアきなこの日常 http://hisakinako.blog.so-net.ne.jp/
きなこ主人のきまぐれ日記 http://hisalife.blog.so-net.ne.jp/
きなこ主人の食べ歩き http://hisagourmet.blog.so-net.ne.jp/
ゴールデンウィーク初日に木場公園のドッグランに行きましたが、キャバリア大集合でした。
以前から木場公園はキャバリアに会う頻度が多めですが、今日は3組6頭のキャバリアに会いました。
ブレンハイムとルビーの組み合わせの飼い主さんが2組でしたが、キャバリアでもブレンハイムとルビーでは性格が違うみたいで、ブレンハイムは大人しいと言われてました。そういえば、確かにブレンハイムは大人しい子が多い気がします。きなこは元気いっぱいなんですけどね。。
キャバリアの子たちはみんな性格が優しくて,微笑ましいです。ボールを取ってきただけでも拍手の嵐♪
帰ってきてからはいつものように熟睡。。ゴールデンウィークはきなこも楽しめそうです。
以前の木場公園ドッグランの記事
http://hisakinako.blog.so-net.ne.jp/2016-02-15
広告

にほんブログ村
人気ブログランキングへ
キャバリアきなこの日常 http://hisakinako.blog.so-net.ne.jp/
きなこ主人のきまぐれ日記 http://hisalife.blog.so-net.ne.jp/
きなこ主人の食べ歩き http://hisagourmet.blog.so-net.ne.jp/